相撲ガイドvol.1
アートの街、コーヒーの街と呼ばれるほか、最近ではクラフトビールのお店なども増えてきた、ヒキダシの多い街、清澄白河。その魅力をお届けするシリーズ第5弾。
今回のテーマは、大相撲九月場所開催中(2018.9.9-9.23)ということで『相撲』を取り上げました!
両国にほど近い清澄白河エリアには相撲部屋が4つもあることをご存知でしょうか?尾車部屋、大嶽部屋、髙田川部屋と錣山部屋が清澄2丁目、3丁目に集まっているんです。また、清澄2丁目には横綱通りという名の通りがあるほど!
今回は2部構成で、前半戦は人気上昇中の相撲フィットネスを体験していただき、後半戦は相撲初心者向けに相撲のキホンを教えてもらいました!
【詳細】
日時 :9月15日(土)14時から16時ごろを予定(開場は13時50分)
場所 :リトルトーキョー(https://www.facebook.com/littletyo/)
清澄白河駅A3出口から徒歩5分程度
参加者 :7名
参加費 :3,000円(ワンドリンク付き)
Facebookページでの案内はこちら。
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/2070757623240077/
今回の講師はこの方!
太田航大氏
1992年生、愛知県岡崎市出身。 地元の道場で6歳より相撲を始め、愛工大名電高相撲部、同志社大相撲部を経て、入間川部屋へ入門。大司(ひろつかさ)として2年半角界の土俵を経験。最高位東幕下49枚目。 2017年9月、19年間の相撲競技人生に終止符を打つ。 現在は相撲フィットネスの普及や、出前ちゃんこ鍋などをする一方、学生時代に組んでいた相撲ロックバンド「ちゃんこぽんちー」を再結成する。パートは、まわしパーカッション&ボーカル。
《Twitter》https://twitter.com/irumagawa345
《ameblo》https://ameblo.jp/chankoponchy/
まずは第一部の相撲フィットネスから!
昔の人はももの裏を使って歩いていたものの、現代の人たちはももの前ばかり使って歩くとのこと。四股を踏むことは、ももの裏やお尻を鍛える上で大変良いそうです。日本人ならヨガより四股!
フィットネスの前にストレッチ。この動作も結構きつい。
相撲フィットネスの一部を動画でお楽しみください!
四股の踏み方について丁寧に個別指導中!太田さんの指導で皆さん上手に四股が踏めるようになっていました。
すり足をしながら手を前に押し出す動作を。まず実演。
みんなで実践。
てっぽうの動作説明。私は棒になりました。
実践。みなさん真剣!
改めて四股を踏み、ラストスパート!
最後は蹲踞(そんきょ)の姿勢で深呼吸。心も体も落ち着かせます。「ごっちゃんでした」の言葉で相撲フィットネスが終了。
汗を落ち着かせるべく、少し休憩をとった後に第2部スタート。まずは相撲のルール説明から。
力士の基本技術、応用技術の説明の合間に実践も。全く押せず。。。体格差があってもバランスの取り方で小さい力士が大きい力士を倒せるという話も頷けます。
実際の取組の映像を観ながら、より詳しく解説してくださるので、とてもわかりやすかった!
太田さんと参加者の皆さんと写真撮影。ポーズも決まってます!
最後はみんなで集合写真!
清澄白河ガイドとしてというよりも、完全に私の趣味で企画したイベントでしたが、相撲フィットネス、相撲のキホンや玄人の観戦方法を知ることで、より深く相撲に興味を持ちましたし、是非ともvol.2も開催したいと感じた次第です。ご参加いただいた皆さま、太田さん、ありがとうございました!
これまでアート、神輿、クラフトビール、相撲と取り上げてまいりましたが、今後もアートガイド並びに他のジャンルの○○ガイドを企画中。詳細決まり次第ご案内いたします!
↓↓↓
http://kiyosumiiine.peatix.com
コメントを残す